KwAの飼育室






9/26火曜夜。けんぱさんから頂いたグラディ幼虫、1頭を菌糸ビンに投入しました。
久々に凝視したグラディ幼虫。ミヤマ幼虫に比べお尻が大きいっすねえ^^。
体重は10gほど。

残りは菌糸が(詰めたビンに)回るまで保留〜。。。
グラディ(メンガタ・グラディアトール) | Link | Trackbacks:1 | Comments:0
(2006/09/27(Wed) 12:20:44)




絶好のコンディションに恵まれた9月17日、日曜日。

『秋の日帰りツアー・ゲンモのふるさとを訪ねて』。本日のガイド役はけんぱさん。ドライバーはわたくしKwA。
若干1名のツアー客(さくらさん)を乗せ、KwAのフェラーリ(国産軽仕様)は一路、
ゲンモ池に向けて出発しました^^!






・・続きを読む
採集記 | Link | Trackbacks:0 | Comments:8
(2006/09/22(Fri) 00:02:49)

9/18月曜夜。
1週間前にマット交換したミヤマ幼虫たちを、発送のため再度掘り出しました。




マットを換えたせいでしょうか、この1週間で大きくなった気がします。
(現在のマットは、某ショップで購入した発酵済マット)



・・続きを読む
国産ミヤマ(05年孵化分) | Link | Trackbacks:0 | Comments:0
(2006/09/19(Tue) 11:44:45)



9/9土曜、娘と近くのB川に行ってきました。
ここは、以前住んでいた家の近所、昔からKwAが慣れ親しんでいるA川のちょっと上流に注ぎ込む小さな川です。


・・続きを読む
飼育室全般 | Link | Trackbacks:0 | Comments:0
(2006/09/09(Fri) 21:55:28)



タイアンテF3幼虫、大きくなってます。7頭とも元気。
菌糸ビンにいれなきゃ。(てか、菌糸詰めなきゃ、ってかエタノール探さなきゃ^^;)
今はとりあえず、大きめプリンケースでマット食べてもらってます。


また、卵回収のプリンケース内、初齢が1頭見えます^^。
タイアンテ | Link | Trackbacks:0 | Comments:0
(2006/09/12(Tue) 11:28:18)

2005年10月30日割出分ミヤマWF1幼虫(札幌近郊産)約20頭をチェック。
最後の最後まで、ルアーケースに残ってしまっていた分です。
(今は大小プリンカップにおります。)





・・続きを読む
国産ミヤマ(05年孵化分) | Link | Trackbacks:0 | Comments:0
(2006/09/12(Tue) 11:24:10)

山梨産オオクワ、やっと手をつけました。

実は無精して作業をずーっと伸ばし伸ばしにしていたんですが、先週のゼリー交換時、メスが完全なる死んだフリでアセらせてくれまして(なんせホントに触角さえぴくりともしないんだもん^^;)。やっとやる気になりました。メス1頭しか居ないし。
KwAがブリードしている、ただ1系統のオオクワです。

   *  *  *

ここから昔話。

KwAがクワガタを始めたばかりの頃、ネットで知り合ったSeeさんと言う方から頂いた2頭の幼虫(山梨産)。ペアのはずだったのですが、羽化したのは♀2頭^^;。しかし、
46mmと45mmという大変立派なサイズでした。

・・続きを読む
国産オオクワガタ | Link | Trackbacks:0 | Comments:0
(2006/09/12(Tue) 11:17:49)

ゲンモ♂たち、最近、皆よくニボシを食べてくれます。
できるだけ少量を、頭数分、それぞれ1ケずつ与えるのがコツです^^。



そろってお食事中。(左がゲンモ水槽。右1匹はメダカ水槽。)

貝が見えますが、カワニナです。
近所の川ではいちばんポピュラー。
(左の水槽では、カワニナが繁殖しているようです。)





・・続きを読む
ゲンゴロウモドキ | Link | Trackbacks:0 | Comments:0
(2006/09/07(Thu) 17:02:24)

9月2日土曜日。ホンゲン採集から帰宅して、最初にチェックしたのはゲンモ幼虫です。

予感的中。





・・続きを読む
ゲンゴロウモドキ | Link | Trackbacks:0 | Comments:0
(2006/09/03(Sat) 20:41:53)



9月2日土曜日。本日は今シーズン2度目のガサガサOFFです^^!

メンバーは、いつもの通りけんけんぱさんと、今回初参加のさくらさん。そしてクワ仲間からうれしい急遽参戦のたらこ唇さん^^。
狙いは某所にて、ホンゲン(ゲンゴロウ)をメインに、マルゲン(マルガタゲンゴロウ)などなど。

事前情報によると、今は端境期(旧個体がほとんど落ち、幼虫は蛹化のため上陸済みで、新成虫はまだ出現していない)ということで、成果が危ぶまれるのですが、もうひとつ狙い目のゲンモ採取地も端境期に入っていそうなので、今回は場所見(←なんせ初めての場所)も含めてこちらに出動することにしました。どのみち成果が少ないなら、あわよくば「地元ホンゲン」を拝んでみよう!ということで。

さくらさんの車でけんぱさんとKwAを拾ってもらい、さあ目的の地へ!天気も上々です。






・・続きを読む
採集記 | Link | Trackbacks:0 | Comments:3
(2006/09/02(Fri) 13:59:34)

07/08に割り出したタイアンテ(幼虫7、卵4)、幼虫がだいぶ大きくなってしまいました。
(あたりまえだ。)

いや実は、8月は菌糸ビン作れなかったんですよ。なんせ室内がずーっと30度以上、冗談抜きでブロック出したら菌が死んでしまいそうでした。KwAも死んでました^^;

・・続きを読む
タイアンテ | Link | Trackbacks:0 | Comments:0
(2006/09/04(Mon) 11:39:25)

3齢幼虫。

8/30水曜 ウグイ1匹(ほとんど食べず)
8/31木曜 ウグイ1匹(まるまる完食)、さらに1匹追加(未確認)

何度強制上陸させても水場に戻ってしまうので、給餌してます。
セミ幼虫か^^?


成虫たち。
ゲンモ水槽の2頭は、ニボシの奪い合いをしてました。
ウキで水面にぶら下げるより、水底にあるエサの方が好みのようです。
これは成虫採集時にも応用できますね。
ゲンゴロウモドキ | Link | Trackbacks:0 | Comments:0
(2006/09/01(Fri) 10:14:10)

200608のログ

Copyright © KwAの飼育室. All Rights Reserved. [PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]