KwAの飼育室
飼育室全般
タイアンテ
国産ミヤマ(04年孵化分)
国産ミヤマ(05年孵化分)
グラディ(メンガタ・グラディアトール)
プラティ(プラティオドンネブト)
採集記
ゲンゴロウモドキ
国産ミヤマ(06年開始分)
国産オオクワガタ
ウグイ池
(9/10日曜)タイアンテ幼虫たち
(9/10日曜)ミヤマ幼虫の一部をマット交換。
(9/10日曜)山梨産オオやっとハンペア^^;産卵セット!
ゲンモワールドへのいざない。
ゲンモ幼虫、またも。。。★
9/2(土)ゲンゴ採集OFF!
追加孵化!
セミ幼虫?
「探そう!ほっかいどうの虫」
ゲンモ羽化!!
14日目を過ぎた幼虫。
週末のゲンモたち。
産卵セット組みました。
謎の物体の正体。
2006 年 09 月
(12)
2006 年 08 月
(17)
2006 年 07 月
(26)
2006 年 06 月
(4)
2006 年 05 月
(2)
ネットマニア(CGIサイト)
ゲンモ羽化!!
帰宅し、幼虫をチェック。
やはり水中に戻ってます。再度強制上陸。
蛹化ケースをチェック。
。。。。。。羽化してました。
ははは!やったーーーーーい^^!
期待に反して♂ですが。でもうれしいっす。
ゆうべ、蛹室の窓からかすかに見える姿が黒っぽく、動きがなかったので、
・羽化した
・羽化不全で★
のどちらかだとは思っていましたが。はじめは「前蛹1週間、蛹1週間」と聞いていたので、羽化してさらに1日で、15日目でピッタリ本日です。
別のマニュアルには前蛹→蛹化→羽化で3~4週間というのもあったのですが、地域差もあると思いますから、こちらではこんなもんなんでしょうね^^!
体が固まるまで、数日は共食いの危険があるということなので、ゲンモ水槽に入れず、メダカ水槽に入れました。
すっげー泳ぎが早いです。通常のゲンモの動きの3倍くらいのスピード!まるで小型ゲンのようです。(これは、羽化地点から移動しようという意図なのでしょうか。)
これで♂3になってしまいましたが、へへへ^^。
[61] (2006/08/30(Wed) 21:00:05)
Re:ゲンモ羽化!!
やりましたねー(^_^)
おめでとうございます(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)
こういう話を聞くと私も挑戦したくなりますが、基本的に水物の飼育が苦手でして^^;
(グッピー全滅経験者)
それにしてもやっぱり凄い!
重ねておめでとうございます。
[63] (2006/08/31(Thu) 08:31:12)
Re:>たらこさん
早々にどうもです^^!
いやー、今回のは、捕まえてきた晩にすぐ蛹化してくれた幼虫なので、特にKwAが何かしたわけじゃあ無いんですがね^^;。
でも、おかげさまで蛹化後の雰囲気を経験することができました。
>(グッピー全滅経験者)
KwAも一昨年までは、水槽は得手じゃありませんでした。
(ヤビー、ザリガニが次々に全滅。)
水槽飼育のコツは。。。。水換えしないこと( ̄^ ̄)b
[64] (2006/08/31(Thu) 09:41:28)
修正
削除
投稿パス:
名前:
題名:
パスワード:
「探そう!ほっかいどうの虫」 >>
<< 14日目を過ぎた幼虫。
Copyright © KwAの飼育室. All Rights Reserved. [
PHPウェブログシステム3
FLEUGELz
+
ネットマニア
]