KwAの飼育室
飼育室全般
タイアンテ
国産ミヤマ(04年孵化分)
国産ミヤマ(05年孵化分)
グラディ(メンガタ・グラディアトール)
プラティ(プラティオドンネブト)
採集記
ゲンゴロウモドキ
国産ミヤマ(06年開始分)
国産オオクワガタ
ウグイ池
(9/10日曜)タイアンテ幼虫たち
(9/10日曜)ミヤマ幼虫の一部をマット交換。
(9/10日曜)山梨産オオやっとハンペア^^;産卵セット!
ゲンモワールドへのいざない。
ゲンモ幼虫、またも。。。★
9/2(土)ゲンゴ採集OFF!
追加孵化!
セミ幼虫?
「探そう!ほっかいどうの虫」
ゲンモ羽化!!
14日目を過ぎた幼虫。
週末のゲンモたち。
産卵セット組みました。
謎の物体の正体。
2006 年 09 月
(12)
2006 年 08 月
(17)
2006 年 07 月
(26)
2006 年 06 月
(4)
2006 年 05 月
(2)
ネットマニア(CGIサイト)
ウグイ池
9/9土曜、娘と近くのB川に行ってきました。
ここは、以前住んでいた家の近所、昔からKwAが慣れ親しんでいるA川のちょっと上流に注ぎ込む小さな川です。
毎日、この2つの川の合流点を通っていながら、まったく存在に気付きませんでした。
しかも、我が家からB川へ、最短距離でアプローチすると、川の脇にわりと手頃なサイズの池があります。もちろん本流とつながっているのですが、ここに留まる魚が多く、本流および下流のB川に比べても、魚影が濃いです。(池に流れ込む魚道の方には、ヤマメもいるっぽい。)
なぜかタナゴも泳いでいます。放流かな。そのうち金魚も泳いでいそう(爆”)。
ここで小魚(エゾウグイの幼魚)をすくったり、川エビを獲ったり、娘とウグイを釣ったりしてみました。(娘を釣ったわけではない。念のため。)
自宅からチャリで3~4分。改造タモの試用なんかもできて、便利便利^^。
ちっちゃなウグイはもちろん、水槽でゲンモ餌用にキープしてます。
[81] (2006/09/09(Fri) 21:55:28)
修正
削除
投稿パス:
名前:
題名:
パスワード:
幼虫育ってます。 >>
<< (9/10日曜)タイアンテ幼虫たち
Copyright © KwAの飼育室. All Rights Reserved. [
PHPウェブログシステム3
FLEUGELz
+
ネットマニア
]