最新の日記 今月の日記 一覧
// [月]



2003/11/01 [土] サビカブパート2!

月が変わってしまいましたが。
時季はずれの送別会で、ススキノから帰宅(2時過ぎ)して、サビイロカブトの新たな産卵ケースを見てみると、底の方に3〜4個の卵発見。マットの状態が悪くて以前の幼虫は全部消えてしまいましたが、今度はうまく育ってくれよー。(先に救出した卵6〜7個も別ケースにキープしてあるし、なんとかうまくいってもらいたいものです^^)

2003/11/03 [月] パプキン2

アンテ君・オオクワ君たちが活動的な昨今。昨日は20度、今日は22度もありました札幌。でも火曜日からぐぐっと気温下がるらしいです。

パプキン2割り出しました。初令1頭、2令4頭、卵6〜7個。またまた早かった。。いや、わかってはいたのですが。。

それからカワラ菌糸瓶詰め。8月に購入したブロックなのですが、実は初めて独力で瓶詰め。1ブロック(900×3本、400×1本)詰めるのに1.5時間ほどかかりましたが。先生(=けんぱさん)が良かったのでなんとか。

そいでもって発送準備などをしておりました。この時点で既に真夜中。結局HP更新はまたもおあずけです。。

そうそう、ヤマトサビクワ、メスがゼリーにへばりついてました。初めて見ました。やはりサビクワ成虫も食べるんですね。もしかしたら産卵したのかも!(←って、そう上手くいくかっ)

2003/11/04 [火] ゆうべ詰めた

カワラ菌糸瓶、詰め具合が心配だったのですが、もう全体的に菌がまわり始めてます(外側)。聞いてはいたのですが早い。

佐賀さんオオクワ、産卵木かじってます。生むか?生んでくれえ!

2003/11/05 [水] メンガタバラバラ事件

先に★になっていたグラディアトール♂と、スジクワ♀を展足しました。メンガタは変色しちゃって見るかげもないですが、それでもカッコいいポーズをとらせてあげようと思ったら、頭部・胸部・腹部がぜんぶバラバラになっちゃって、しかも触覚(これまた長い)も折れちゃうし。。。
アゴが下向きなのに加えて、腹側が丸っこいのでいやもう大変。エタノールから出したばかりなので、もうちょっと乾燥させてから作業した方がよいのでしょうが、せっかちなのでエーイ!と展足してしまいましたよ。

「PS2大作戦」が控えているので、大量の樹脂購入ができず、スジクワ♀が乾くのを待ってテスト第3弾(少々秘策あり)を行おうと思っております。何するにせよお金かあ。。。あ、ケッコン記念日ももうすぐだった。。。(どしてケッコン記念日ってダンナからプレゼントしなきゃなんないの?謎なんですけど。。。)

佐賀産オオクワ爆産したら、小遣い稼ぎにならんだろうか。。。(また獲らぬタヌキ。。)


2003/11/08 [土] オオクワ蛹化

オオクワ幼虫(HB)が一頭蛹化しました。ポリ瓶なので外からはよく見えませんが、60ミリ程度の♂だと思います。5頭飼育中だったうちのマット飼育の1頭です(3頭が菌糸、2頭がマット)。

佐賀産オオクワが産卵始めるようなので、そろそろ山梨産オオクワをブリードしようかと♂(伝七君)を見たら。。。なんと、★になりそう。。。うちで唯一の山梨産♂なのに。。ちょっと引っ張りすぎたか。。。。

2003/11/10 [月] サビイロカブト幼虫

産卵ケースの劣化した産卵ケースのマットから救出しておいたサビイロカブトの卵の様子を、土曜(11/8)に見てみました。
まずマットの表面で、ちょこっと育ったかなっていう初令幼虫を確認しましたが、なんか☆んでるみたい。。
そのあと、マット中から3頭の幼虫を発見。初令なのか2令なのかは経験不足で判断つかずですが、先の1頭よりかは大きいです。
この4頭は、大きめプリンに移しておきました。(翌日見ると3頭は移動してましたが、小さな1頭は微動だにせず。だめか。)

↑これとは別に、産卵ケースの底にも数個の卵が見えますので、この後も期待してますサビカブ。

メンガタ・グランディアトールの卵は、まだ孵りません。

--

山梨オオの伝七君、アゴと触角のみ動かしてますが。。そろそろサヨナラでしょうか。。
土曜に近所の「やま●み」を見に行ってきたんですが、「山梨オオ・71ミリ♂&♀ペアで6,800円」。。。こんなにするんですか。。どっかで小さい♂物色しよう。。PS2買ったらね。


2003/11/11 [火] 女子バレーに萌え(内容と関係なし)

11/10(月)日本-ポーランドのあとで。。

スジクワ♀のケースのバラバラになった産卵木を交換しました。半ばあきらめ状態なのでかなり適当なセットですが。。。
--
腐葉土(カブト用ハイパーマット)を買ってきて、サビカブのケースを入れ替えました。これまでのケースに結構卵生んでるようなので。ちょこっと掘り返してみたら、10個以上はあるみたいです。(天の差配が働き、またもや爆産は避けられているよう。)
--
HBオオクワ幼虫、今家に5頭いるのですが(うちマットの1頭は既に蛹化)、菌糸瓶の3頭のうち、まだ蛹室作っていない(とはいえ前蛹化しつつある)2頭の900ccをビン交換しました。こないだ詰めたカワラ菌糸です。これが捨てビンってやつですか。残りの1頭は間に合わせの450ccビンのまま蛹室作ってます。こちらは頭幅からして♀と思ってますが。
--
その他のクワ状況__グラディアトール卵孵化の兆しなし。グラディアトール♂、触角の片方が半分とれてました。山梨オオの伝七君はあいかわらず動かず(まだ生きてます)。タイワンミヤマ♀まだ生きてますがやはり産卵はしていないもよう。ミヤマ3rdセットも失敗だったもよう。WF1新成虫のミヤマ♀、活発に活動中(♂の目覚めが待たれる)。

2003/11/12 [水] HP開設1周年。

特に深い感慨はないんですが。。それより更新とどこおってるのが気になってます。で、きのうから始めました例のやつ(謎)。いつまで続くやら。。。
(キリ番踏んだお二方、忘れてはいませんので待っててね^^)

標本のグラディ♂、なんかキレイな色になってきました。樹脂封入いかんでは結構いいかも!

カワラ菌に投入した2頭のオオクワ幼虫、しっかり潜ってました。手詰めしたビンに潜ってくれるとなんか感激。

実はこないだの日曜にちょこっと寄った古本屋で、クワ・カブの本をみっけまして。2000円の本が500円。それと、だいぶ前に欲しかった3200円の本が650円〜〜^^!

--

夜にクワチェック。
サビイロカブト幼虫、小さかった1頭はやはりダメみたいです。
他の3頭は元気に活動中。

2003/11/15 [土] ミヤマ第3セット、撃沈。。。

今日、ミヤマ第3セット(羽化不全オス×もとホワイトアイ♀)暴きました。やはり産んでいませんでした。。

7月生まれのパプキン幼虫、1頭がだいぶ大きくなっています。これは完全に♂ですね。でもパプキン幼虫って、頭部がわりと小さいですね。成虫の体形に似てる。

2003/11/16 [日] HP更新のために、

クワ写真(デジカメデータ)を整理していたら。
今年最初に羽化した♀のミヤマがホワイトアイ(のちに黒目)だったのの他に、最初に羽化した♂もホワイトアイだったことに気付きました今頃^^(もちろん今は立派な黒目ですが。)

あと、羽化もしてないし幼虫の姿も見えないケースが2つありまして、記録をつけるために(笑)暴いてみたら。。
1頭は3令で落ちていたようです。もう1頭は蛹化不全だったようです。。。。
蛹化不全の方のケースは、例の「マットの再発酵」のせいで★になったようですね。。。

これで、去年生まれのミヤマは、♂♀2頭づつ計4頭羽化、残り2頭が幼虫という現状把握ができました。。

2003/11/17 [月] F2セット(ミヤマ第4セット)。

昨日暴いたケースが全滅だったので、とうとう手元に残ったWF1ミヤマ♀は1頭になってしまいました。
で、♂はまだ後食もしてないのですが、♀と同居させることによって活動が早まるのでは?と思い、すでに先月から本格的に起きている♀とで、セットを組みました。
下の娘がセットしたいというので、黒土ベースのセットを中プラケで行いました。いままで、水苔で寝かしていた♂ですが、このケースに移したら動き回っています(単に落ち着かないだけかも。。)
♂60ミリ、♀38ミリ。実は雄は羽化当初はWE、メスは黒目ですが同腹です(この兄弟にメスのWEもいました)のでWE系のF2セットです。いやホントは目の色なんてどうでもいいんだ^^、F2が上手く行けば。。。

2003/11/18 [火] タイワンミ孵化だよ!

いやー生まれてました^^!
(クワ神様の差配でまたまた9頭ですが。)
ケースの外からは見えなかったのでずっと諦めていたのですがが、帰宅後覗いてみると側面に2頭。しかも2令らしい。
割り出してみると、丁度去年の国産ミヤマの割り出しのような状態で、孵化後1〜1.5月という感じの幼虫がでてきました。
親♀もまだ生きています(さすがにもう生まないでしょうが)。符節ないのに、がんばってるなーという感じ。
あわててコンテンツ作りました。内容はショボイですが、写真もありますのでぜひご覧下さいませ。

2003/11/19 [水] グラディの浮沈

メンガタ・グラディアトールの卵、ケース側面&底面に7〜8個見えてます(実は昨日ぐらいから1〜2個増えたような気がする)。ところが、2〜3個溶けかかっています。。。。このケースやたら湿度高め状態。で、コバエシャッターはずして、1日ほど放置することにしました。
考えるとKwAの家のケースは全体に湿度高めですね。今まで考えたことなかったですが、今までも、他のケースの見えないところで生まれていた卵が溶けていたのでしょうか。。
うーーん。
と思って就寝間際にもいちどグラディのケースを見たら。。。1頭孵化してる?

2003/11/20 [木] 実は、毎日更新月間。

11/11より毎日更新続行中です。

毎日作ることはそれほど難しくないが、毎日更新するためには、23時57分くらいまでには何かしら完成しなければならない。。。これがツライ。
さすがに去年みたく、夜の数時間でコラムとか一気に作ることは不可能なので、平日は飼育記録の追加更新にあてています。(文章はエネルギーがいるっす。)

最近の優先順位が、更新>チャット>クワ世話、になっているのだ。これは矛盾した順位だ。

チャット>クワ世話>更新、が正しい。
いや違う(笑)、クワ世話>更新>チャット、が正しいはず^^;
本来はね。

まだまだエンドルフィンが出るほどには(謎)至っていませんが、とりあえす今夜もまた頑張りますよ〜。


2003/11/21 [金] グラディアトール、グラディアトール。

溶けた卵は、溶けてますが、

孵化した幼虫も完全確認(1頭だけど。)
しかも、
あれも産まれてたし。



明日はずいぶん久しぶりに土曜出勤。
しかも白石方面まで出ばってかなきゃならないし。
天気は大荒れらしいし。。。。ふう(‐忌‐)。


2003/11/22 [土] 天気大荒れ。

すっかり鼻風邪ひいてしまったようで。

今日は、プチ更新で許してね。

--

ゆうべグラディ2頭目孵化確認。今見たら3頭目孵化してるもよう。湿気とばしの効果あらわれたか^^。溶けた卵は3〜4個でとまったもよう。

2003/11/23 [日] ヒラタ空振り。

昨日は風呂入って寝て、鼻風邪も回復^^!

今日から休みなので、今日は、前から気になってたクワ棚をきっちり整理し直しました(←って、別にやることがあるから、これは現実逃避でもある^^;)

今年産まれたミヤマ幼虫のうち、2令の1頭が★になってました。。(残り5頭になってしまった。)

パプキン幼虫、サイズから2頭を♂と判断。1頭を広いケースに移動。

7/19産卵セットの本土ヒラタ割り出し。産卵木1個ばらしてみましたが撃沈。もう1個はどうもかじっていないようなので、さてどうしたものかと思いまして。。。♂は1頭しかいないのですが。♀がもう1頭いるので交尾させてみました。これがね。。。

ハンペアして10分くらいで交尾したのですが、そのまま、2頭がつながったままはずれなくなってしまったんですよ(爆)。お互いあせって、お尻でつなひき状態になってもはずれず、30分くらいにお互いに引っ張り合いしてひきずり回ってるの。無理矢理はずしたらどっちかにダメージ残るだろうし。。(人間なら救急車呼んじゃうところだよホント。)
結局、2度目にキリフキで水かけたら、あっさりはずれたみたいです。(もしかしたら、乾燥してくっついてしまったとか。。)

で、加水してあった産卵木があったので、割ってない1本と合わせて2本、マットで再度埋め込んで、今度は2頭の♀を投入しました。産んでね。これ成功すれば今年10種目。

2003/11/25 [火] グラディアトールすくすく。

グラディアトール幼虫、3頭見えます。だいぶ大きくなってきた。
★になった卵のほか、ちらほらマット内にカビが見えるので撤去したいのですが、まだ孵ってない卵もおおく、動かせません。。

2003/11/26 [水] ミヤマ幼虫。

割り出ししたミヤマ幼虫のうち、初令だった1頭、プリンの表面を徘徊していましたが、ゆうべ見たらどうやら★になってしまったみたいです。。

最近思うのですが、ミヤマ幼虫は、1〜2令のうちは一次発酵マットのほうがよいのかな。。確かKwAも初年度は、ずっと一次発酵マットで飼育していたし(初令でも多少粗めのマットでも落ちなかった)。なんか添加発酵マット使い出す前は、幼虫落とさなかったような気がします。
WDは少な目でいいやと、早々に手放してしまいましたが、これで残り4頭。。これで、F2が失敗すると大変。。。。

パプキン、2ndセット、ほとんど卵で割り出したやつ、どうやら孵化してるもよう。小さいので、もう少し様子見。

--

サビカブ幼虫3頭、すくすくと2令。クワ幼虫とはやはり違いますね。これはこれで可愛い。
卵チェックしたら、1頭孵化してました。これで4頭。まだ6〜7個卵あります。ちなみに親達も別ケースでまだまだ元気。

タイアンテ交尾させました。
下の子がクワのケースをセットしたいというので、スジクワ♂の飼育ケースをまかせました。底面に黒土敷いたりして何やら工夫してやってましたよ。一緒にコクワの越冬ケースをセットしました。

今、タカサゴノコブリードセット(♂1♀2)してるのですが、残りの3頭の♂たちもどうやら起きてきたようです(2頭ばかり。)。タカサゴも神の差配が働いて少しだけ生まれてくれれば ~~。

2003/11/27 [木] タイアンテ産卵木埋め込み。

夜中に見たら、♂がしつこいので隔離しちゃいました。


2003/11/29 [土] アカアシ様ご一行、到着〜

本日は、けんぱさんがアカアシ幼虫×6&中古ビンを届けにきてくださいました。いつもいつも済みませんです。
うちのアカアシたちより孵化がちょっと早い分、大きめですね。COVAさんどうもありがとうです。

サビカブ&タイワンミを里子に出しました。