最新の日記 今月の日記 一覧
2003/05/01 [木] 愛媛より、

本土ヒラタ♂×1、♀×2をいただきました。

kazuさんありがとうです。娘も大喜び。

カッコイイですね^^。はまりそうです。

(↑何にでもすぐはまるKwA(^_^;))

2003/05/02 [金] 桜も7〜8分咲き

今日は、琴似発寒川の河畔公園を、下の娘とビッケ!をつれずーっと歩きました。桜は種類によって7分〜8分咲き。明日は24度になるそうで、ジンギスカンで大にぎわいでしょう。今日すでにひと組いましたからねえ。

夜、♀オオの計測してみました。1頭目は46ミリ。
2頭目は44ミリってとこでしょうか。(←2頭目の方はまだ縮みそうです。)

いろいろと虫もでてきましたよぼちぼち。まだまだ間がとれないですが、そのうちスジクワ山にでも、まず、行ってみようかなあ。

2003/05/05 [月] いよいよオスが羽化

先陣をきって、国産ノコ♂が今朝方羽化しました。
タカサゴノコ♂も(蛹室よく見えませんが)羽化しはじめた模様。
蛹化時期からいって、しばらく♂羽化ラッシュが続きそうです。


アルキデスヒラタ(独身♂・娘が所有)がまたダニってます。他のはなんでもないんだけどねえ。どうもこいつばっか。。。

2003/05/10 [土] オオクワ孵化!!!

ゆうべオオクワ♀を除いたプラケース、穴だらけの産卵木に加湿するついでに、ちょっとどかしてみると、産卵木の下の木くずの上に、小さな初齢幼虫を発見。初交尾2003/04/07からおよそ1ヶ月、いやーこんなに早くお目にかかれるとは。KwAの部屋はブリーディング向きなのか?やはり風水でしょうか(爆)。

人工蛹室の♂タカサゴノコ君、破水もおわっていよいよ羽化です。じっくり写真をとりたいんだけど、残念、今日も奉仕作業(よさこい)があります。。。あー。

2003/05/12 [月] 5/10・11...

タカサゴノコ♂、やはり人工蛹室で5/10(土)午後羽化。兄弟ノコ♂ほどの大きさはないですが、オアシス蛹室だったので、所々じっくり見ることができましたよ。アゴ起こしたり。。。(所要で飛び回ってたので写真とれませんでしたが。)

孵化したHBオオクワ幼虫、なんとか育ってるようです。実は最初に見つけたとき、あまりにも予期してなかったので。。。うろたえて、右手に持ってたキリフキで幼虫にキリ吹いちゃって(爆)、ちょっと心配してたのですが。

土曜の夜は、よさこい作業から現実逃避して、クワ部屋の片づけなんぞしておりまして、ミンダネも最終的に全部発掘しました。最終頭数、151頭(ー_ー)。。TOPページの里親募集、KwAが忙しくて対応できないのでいったんお休みになりました。なんか今、頭回らなくてこれ以上オークションとかに出しても失礼しちゃいそうだし。それでもだいぶ減ったんですがね。。。残りはやはりスズムシ状態で飼うかな。。。

2003/05/13 [火] ゆうべは爆睡

ハチミツ入りゼリーでも食べたいKwAです。

けさ、下の娘に「クワガタが脱走してる!」と起こされましてん。
あやうく奥さんに踏みつぶされそうになった♀クワ、寝ぼけマナコで見てると、ヒラタかオオクワかわかんないんですよね。結局オオクワだったですが。
脱走には気を付けなくては。ねえ、○ん○○○さん~~。

(最近脱走したいKwA)

2003/05/18 [日] 連日の、

木工作業(地方車)で、腰が痛いす。

トビムシプラケが増えてきたので、きのうは成虫のマット交換をしました。人からもらったクワカブ成虫用マット(腐葉土)があったので、普段しない電子レンジ過熱殺菌なんぞをしまして。(まるち●さんMLを見てて、皆さんちゃんと殺菌作業とかしてるんだなあと反省しましてね(^_^;)。)
クヌギマットとちがって、過熱してもシイタケの臭いがしないですね腐葉土は。ちょこっと土の臭いがするだけなので、シイタケあまり得意じゃないKwAむきです。小さな発見。

孵化したてのオオクワ幼虫、木どかしてあまり見るのは良くないと思い、しばらくほおっておいたら、見えなくなっていました。。。消えてしまったか。。。潜ったのか。。。。よさこいが終わったら割り出ししてみます。

2003/05/20 [火] ミヤマ蛹化も。。。。。

日曜(5/18)の夜に、ミヤマ幼虫チェックをしたところ、また、ひとつのプラケのマットがあふれそうになっていました。

実は先月にも9頭中4頭のプラケのマットがあふれそうになっていて、「幼虫が盛んに移動してるんだなあ」とKwAは思い、フタにはさんでいるラップを幼虫が破りそうないきおいだったので(なんせ、ラップを下から押し上げるほどマットが持ち上がってる)、いったん暴いて4ケースともマットを詰め直しておいたのでした。

で、今回も詰め直そうかと、前述のケースを手に取ったら、やたら温かいんですねこのケース。熱もってるんですよ。。。で、気付いたんですが(←遅いっての)マットが発酵してたんですね、これが。

原因は、ザクマット(クルビ用)にその他のマットを加えたせいなのか、それとも追加した別袋のザクマットとに発酵度合いの差があったのか(今となっては何を追加したのかよくわかりません)。。。KwAのクワ棚の温度(最高時23〜24度)もあって、幼虫をセットした状態で、マットが再発酵してたんです。まあ、ケース内で部分的に発酵しているので、中の幼虫は無事だったんでしょうが(だって発酵時は40度を超えますよね;;)
--
で、今回のケースの幼虫、よく見えない所にいるのですが、どうやら脱皮しているのか、(それとも★なのか)何やら抜け殻らしきものが見えます。蛹化してるかも。よくよく観察するとかすかに動いているようにも見えます。マットの温度がこれ以上あがったらどのみち危険なので掘り出してみました。やはり蛹でした。♀です。ほかの8頭はまだ3齢(一部前蛹もいます)なので、このマットが温度上昇したことにより、蛹化が促進された可能性もありますね。

掘り出した蛹は蛹室ごと露天状態で別のケースに移しましたが、ぴくりとも動きません。。。。そして翌5/19(月)にみると、どうやら★になってしまったよう。(変色している。。。)
たぶん、温度上昇とともに蛹化したのはいいが、さらに温度が上がり、弱っていたところで掘り出したので、ショックで★になってしまったようです。。。現時点では仕方がなかったとはいえ、もうちょっと早く気付いていれば対処できたのにと思うとかわいそうなことをしました。

2003/05/26 [月] ダニ忌避剤

1週間もあいてしまいました。今や社員の6割がKwAの席の後ろを通るので、日記さえもままならない職場になってしまいました(^^;;

地方車制作もピーク。さらに今日は上の娘の誕生日で、今週末は運動会もあるという。。はやく何もかもおわらないものか。。

先週日曜に、一向にダニのいなくならないアルキデスヒラタのケースにダニ忌避剤を入れました。5〜7日で効果が出るということなので、明日あたり見てみますか。

2003/05/27 [火] 二年一化!!!

今日は地方車のパネル本体の地色塗りということで。。。結局手伝ってきました。。。

それはさておき。

やりました。
やりました!!

一昨年KwAが初めてゲットした3頭のミヤマ幼虫のうち、蛹化が遅れていた2頭(別の1頭はすでに羽化。♀)が蛹化していました!やっと!

一頭は日曜日位だとおもいます。♂(だと思う。位置が悪いので100%の自信はないですが。)。羽化したら60ミリくらいでしょうか。こちらは蛹室の位置・形が悪いのでこの先ちょっと心配ですが。
もう一頭も♂。こちらはたぶん今日くらいに蛹化したと思われます。まだ縮むでしょうが、デカイす。蛹の体長で55ミリくらいあります。アゴ伸ばしたら。。。70ミリいくかも!


。。。思えば、この3頭からKwAのクワ道が始まったわけだし、先に羽化したメスが頑張ってくれれば、もしかして。。。本当にF2の夢がかなうかも!!!

2003/05/29 [木] オオクワ幼虫再発見。

ゆんべ。
こないだ見えなくなったオオクワ幼虫を探しに、朽木を持ち上げてみると、いましたいました。。。でも、あまり大きくなってないなあ。。と思っていたら、手にしている朽木の一部が欠けて、中から別の幼虫がぽろっと出てきました。こちらは割と大きくなってます。

どっちがどっちか分かりませんが、現在、2頭発見。YOSAKOIが終わったら割り出し予定。