最新の日記 今月の日記 一覧
2004/05/01 [土] 今日はミニオフ♪

けんぱさんに連れられ、コンサさんのお宅へ行って来ました。コンサさんお世話になりました。

1Fのザリガニ水槽を見せていただいたあと、2Fへ、そこには。。。(クワガタ館の庭参照)

2004/05/02 [日] 今日は5月2日。

下の子を連れ、キロロリゾートの屋外イベントに行って来ました。
夏場には採集フィールドとなるところですが、まだ雪がありまして、スキー場が営業しております。もっともKwAは「蒲田行進曲」が少し悪化しているようで、それどころではありませんでしたが。。。

長距離ドライブ、というより、痛みでどっと疲れてしまい、なんと9時から朝までソファで爆睡してしまいました。(運転は奥さんさんですが^^)。明日はちょっとのんびり過ごそうとおもっております。はい。

2004/05/03 [月] 5月3日。

本日は雨でー、やまがみなんぞにブラブラと行って来たり、部屋を片付けたりしておりました。
だいぶクワ棚も整理されつつあります。
アカアシ、羽化して新成虫をプラケに移したのは、当別産♂1(←これが40ミリ)・♀2、阿寒産♂2・♀1なのですが、阿寒産の♂2は小さいので、ミニプラケで2頭一緒に入れておきましたところ、1頭がジョッキンされておりました。。。しまった。。。

ローゼン♂、少しずつ給餌がはじまっております。さて、今月末〜来月初めにはセットかしら。。
明日は佐賀オオのケースを割り出してみようかと考えたり。

2004/05/04 [火] 本日は5/4

昼から4Sへ行って、レイシ材を購入。例の「コバエが入らないミニプラケ」がここにもありまして、なんと280円!某所では430円も出して買ったのに。。。フタのバラ売りもしてたので、悔しかったのでフタだけ6個買ってみました。

ユーロミ♂がいまして(F1ですが)、いやあ、やっぱカッコイイですねえ。娘と見とれてました。(娘に見とれてたのではないので。読み間違えないように。)

午後から晴れましたね。河川敷をビッケ!と散歩してきました。

--
※あえて昨日の日記に書かなかったのですが、某所でばらしちゃったので^^。昨日、ヤビー×2買っちゃった^^。

2004/05/05 [水] 玉砕レポート。

本日はGW最終日ということで、小樽へ行って参りました。

で、夜は割出し。

ます佐賀オオセット。完全玉砕です。材も含め、ケース内のコンディションが悪かったような気がします。再セットしてみます。

でタカサゴノコ。
1ヶ月ほど前から卵見えてました。ここ1週間くらいで♀を地上でひんぱんに見かけるようになったので、割ってみましたが。。材(縦割り1/2本)の中には、少なくとも3頭分の食痕があったのですが、幼虫はゼロ。。。♀2を抜いていなかったので、やられましたか。。。地中から卵5個は回収しました。♀1頭は符節がけっこう取れてますが、もう1頭はまだ完ピンです。さて、どうしたものか。。

2004/05/06 [木] 今日は、

けんぱさんのお供で、●ザードへ行って参りました。

帰宅して産卵木を水からあげました。どうも湿度高めセットが最近失敗多すぎるので、今回は、ちょっと長めに陰干ししてみようかと思います。あすの夜セットしてみます。

2004/05/09 [日] 昨日、レイシを水からあげました。

さらに、その前日から水没させていたコナラも、乾燥させ、本日佐賀オオを再セットしました。

アカアシ40ミリ君、やっと動き出しました。

ヤビー♀が脱皮しました(昨日のは勘違い)。小さかったはさみもだいぶ復活しています。

2004/05/10 [月] みぶまるさんから、

山梨オオ幼虫5頭と、♂成虫(72ミリ)をいただきました。「太くないですが」との事でしたが、KwAから見ると全っ然そんなことありません。すごいです^^。ちょっと休ませたら、こちらでのブリードに使わせていただきたいと思っています。

さて、ミヤマ達ですが、去年生まれの2頭が蛹室らしきものを作り始めてるなあと思ったら、一昨年生まれの1頭(1.5Lビン。砂利敷き+マット)もそろそろ前蛹化の気配。うまいことにビンの中段あたりで蛹室を作っているようです。ここで蛹化してくれれば。。。

2004/05/12 [水] しばらく、、

日記をさぼってしまいましたねえ。GW明け、なんだか曜日感覚がマヒしています。(実はこれ書いてるのは5/13なのです。ああややこし。)

シンペーさんのノコ兄弟、まだ元気ですよおって、シンペーさんにチャットで伝えたあと、ケースを見たら、♂が★になってました(ーー。まあ、長生きでしたから。

今週始めに、サビカブ♀も1頭★になったし。まあ、そろそろ当たり前ですね^^だって次のシーズン到来ですもん♪

2004/05/13 [木] ミヤマ、ローゼン...

2年モノミヤマ君、底に砂利を敷いたマット詰めのビンの、砂利に少し食い込んだあたりで蛹室作ってます。大丈夫か。。。

ローゼン♂、そろそろ本気で起きたかな?ゼリー食べてるところで目があいました。

ビソン♀、羽化しました。

グラディ、2頭蛹化〜♪

2004/05/15 [土] 今日はヤビーの日

ゆうべのうちに、ヤビーを大きな水槽に移したのですが、、
セパレーター(水槽の仕切)で2頭を別々にしたんですが、左右の水の流れがうまくいかないんですねえ。左側にフィルターがあるので、左は水が廻っているのですが、右はよどんでしまう。。。そこで、左側の水が右に流れ込むよう、フィルターの水の出口から板を渡して、右まで水を流し込みました(板は水槽の蓋のプラスチックを仮に使用。)
昼間に、ホーマックとかやまがみでもっといい材料がないかと探したのですが、結局見つからず(下手なもの買うくらいなら上置きのフィルター買えるし)、当初仮に使っていたプラスチック板を更に改良しました。
これで左右共に水が流れ、フィルターは1器なのでコストも低くて結果的によかったのかな。
水槽内に、底砂として利用できる濾過材を入れました。

2004/05/16 [日] 国産ミヤマ蛹化第1号!

蛹化しましたあ。

第1号は、野幌採集からのWF1です。650のビン(マット)で、「窓」に抜け殻を押しつけた状態なので雄か雌かは見えませんが、サイズ・時期からいって♀かな?と思っています。
KwAのところとしても、最速の羽化です。棚が暖かかった(最近は昼間25〜28度)からでしょうか。完全な1年1化ペースですね。まずこの♀から、F2を目指したいところです^^。

--

ローゼン産卵用セット。(ケースのみで投入はまだ)
ローゼン夫婦。同居させてみました。なんか重なってたようですが交尾は未確認。

みぶまるさんから頂いた山梨オオ♂、46ミリの♀と同居させてみましたら、♀が♂を攻撃攻撃!♂は最初防御にまわっていましたが、あまりのメスの攻撃に、ついに反撃に出ました!大アゴでメスをとらえ、バキバキっという音が。。あわてて離しました!
メスはまあ無事でしたが、こりゃあかんなとメス交換。今度は44ミリの♀、なんとか仲良くやっているようです。。

2004/05/17 [月] とうとう、、、

これから2週間、夜は地方車作業になりそうです。。。。

しかし、生体は待ってくれない。。。

帰宅して、ヤビーの水槽を見る。
40センチ級の水槽を、仕切(セパレーター)で2つに分け、向かって右に小さい個体(♂)、左に♀を飼っているのですが、♂が一回り大きくなっているんですね。
こりゃ知らない間に脱皮したか。抜け殻はどこかな、、と思って探して見ると、抜け殻ならぬ、もう一回り小さい個体が、同じ側にいるのですよ!
。。。左側の♀が、仕切を脱走して右側に移動したらしいです。。
仕切は水面すれすれとはいえ、水槽には8割以上の水が入っています。それより何より、水槽のフタには、ヤビーが脱走できるだけの隙間があちこちに空いていますので。。ちゃんと防護策をとらねばと思いつつ放置していました;いやあ外に逃げなくてよかったぁ。

--

夜、メンガタグラディを暴いてみました。
プリンカップ7個中、4頭が☆。。まとめ飼いケース(5頭×2)のうち、6頭が☆。。
☆のうち姿が残ってたのは2〜3頭で、あとはカケラもありません。。。
今回は、使用マット(まだ菌がけっこう強いクルビマット)が合わなかったのかなあ、という感じがします。。。

ローゼン夫妻、交尾しているようです。写真も撮れました。

山梨オオ夫妻、いまいちなので、小さなピンクの洗面器に移してハンペア。ピンク色が効いたのか(んな訳ない)、うまく云ったみたいです。んでもケースに戻すとなーんかやる気なさそうなんだよねえ、♀が。もう1回くらいハンペアしてから、産卵セットに移しましょう。

2004/05/18 [火] サビカブ蛹化してましてん。。

早く帰宅できたので、晩飯前にと思って(既に8時ですが)マレーサビイロカブトのマット交換しようと思ったら、、既に蛹化・前蛹化してまして、、、前蛹の蛹室2個と、蛹の蛹室1個を壊してしまいました。。だからKwAのクワ棚は温度高いって言ってるのに。。。
サビカブの蛹室は、ほとんどカラダと同じ大きさの、真円に近い感じ。。。繭玉のよう。。。ってか、カブトの蛹室ってこんな感じなのかなあ。サビカブが小さいしツノも短いせいもありますね。
カブトの人工蛹室はいろんな作り方があるのを知識では知ってましたが、何せ初めてなもので、考えたあげくやはりオアシスにしました。こころもち大きめにはなりましたが、ほぼ真円に近い感じで深めの穴にしてみました。となると、残り1頭(蛹室は無事)が、蛹室ごと掘り出してしまったので湿度管理に悩みそうで、これも割ってしまいました。蛹は計2頭、♂と♀です。

2004/05/19 [水] グラディ幼虫、、

また1頭落ちました。どうやらマットが合わなかったか?
この次は、ハイパーマットくらいでいいのかな、とも思っています。今いる幼虫たちは、ここでまたマット交換しても落ちるのがいそうなので、、このまま頑張ってもらいましょうか。

ハンペアの続きとか、ビン詰めとかしなきゃならんのですが、気力がないす。。かといって週末手があくわけでもなし。。まずい感じです。。。

ここ数日、ヤビー達もエサ食いが悪いのであせっていましたら、こちらは2頭そろって脱皮してました^^。


で、本日2頭目のミヤマ(野幌採集WDF1)が蛹化!これは見えます。メスです。って、窓が大きすぎるので、いちおうビン逆さにしてみました^^。

2004/05/20 [木] 掘る掘るローゼン

昨日の夜、産卵セット(半割りのレイシをマットに埋め込んだ中ケース)にローゼン♀を移しました。今日見たら、硬い所から穿孔してました。もうバリバリ突き進んでます。よく言われるように、ただただかじってるんじゃなきゃ良いなあと思いますが、果たして。。。

2004/05/21 [金] ローゼン、国産ミ

バリバリかじってたローゼンさん、上やら横やらあっちこっちにも穴(おそらく内側からの穿孔)をつくってます。

2年ものミヤマ君、ビンの中段あたりで、とうとう前蛹になったみたいですが、、はたして。。。

2004/05/22 [土] 本日、パプキンセット。

エメラルドグリーンの♀(足はきれいな青)が2頭いるのですが、1頭は後脚両方、1頭は前脚両方の符節がとれていまして。。。

で、もう1頭の赤みの強い普通色系の♀と、茶色系(銅色?)の♂で本日産卵セットを作ってみました。

ビソン、1頭羽化して休眠中。あと3頭蛹なのですが、全部♀です^^;

2004/05/23 [日] YOSAKOI日記。。。

きのうは、地方車の板が作業場まで運べず、焦りまくりながらも頭を切り換えて、ブロックを2つ詰めてみました。

今日は作業場OKとの連絡が入り、終日ペンキ塗りしていました。シンナーで頭がクラクラです。。(@忌@;)

。。。。男子バレー、、惜しかった。。(対中国)

2004/05/25 [火] ゆうべは、(&サビカブ)

久々にちょこっと書いてみました。うちでは現在、それほど大型を目指せるミヤマ幼虫〜蛹はいないのですが、自分的にも整理してみると、いろいろと分かることがありますね。

大型個体はやはり魅力です。しかし、それ以前に飼育種・頭数が増えすぎていまして。。
だから今は75ミリアップとか、常に狙っているわけではないのですが^^、まずは中型以上の個体が育った場合、いかにして不全を防ぐか、というところが問題ですね。小さくても五体満足で羽化して欲しいってのがKwA的には優先です。原歯型も大好きよん^^。

ゆうべメタリを観察しようと思ったら、いくら探してもクワ棚でメタリのケースを見つけられません。よくよく見たら床に落下してました。。。ダメだ、管理不足(&スペース不足。。。)


--

一昨日(23日)に3頭目のサビカブが蛹化しまして、これで1♂2♀になりました。最後の1頭の幼虫がでかかったので(ってか先の3頭が小さい)、♂かと期待していたら、♀でした^^本日蛹化。
これでほぼ羽化ずれなしで、1♂3♀です。

--

メタリをペアリング。♂、やる気あるのか。。

2004/05/29 [土] メタリセット。タイワンミ前蛹!

メタリセット。

小ケースに3/5ほどの高さまで、「ハイパーマット」をわりと固く詰め、割りカスを少々とハイパーマット&未発酵マットをさらに少し敷き、上から軽く固めて、樹皮を置きました。極小♀と73ミリ♂なので大丈夫か(交尾している姿を見たことない)。

カワラ菌糸ビンのタイワンミ幼虫、縮まってます。前蛹まちがいなし。

1.5Lビンの2年モノミヤマ幼虫。こちらも前蛹の気配。

2004/05/30 [日] ビン、ビン、ビークワ、ヤビー。。

2年目ミヤマ幼虫、やはりビン底に潜っていってしまいまして。。。位置的にまずいのでビンを横向きにしたら大失敗。。底の砂利が蛹室を壊してしまいました。(当たり前といえば当たり前。。)、しかたがないので日曜に購入した大きめブロー(1.7Lくらい?)に移動しました。

先週ビン詰めしたヒラタケブロックが、もう完全に菌がまわっています。試しに1頭くらい投入してみようと思いつつ、つい5本(5頭)も入れてしまいました^^;。ガス抜きも1週間くらいしているので大丈夫かなと。。タイアンテは14頭中8頭を菌糸飼育していたのですが、途中でコンディションの悪くなったビンが2本あり、マットに移していました。残り6本のビンの幼虫を計測してみると、3頭が15g前後、2頭が21g前後、1頭が28g前後でした。3♂3♀でしょう。28gの幼虫を1.5Lビンへ、残りの4頭を900ビンへ(♀は1頭マットでガマンしてもらうことに^)投入しました。翌朝見てみると、皆底まで潜っていましたです。

ヤビー、水換え時に気づいたのですが、、、2度脱皮して大きくなっていた方(♀)が★になっていました。。。(。。。すぐにまた♀のみ購入してしまいました。)

念願のビークワ「ミヤマ大特集」やっと購入^^。

2004/05/31 [月] ミンダネF6、グラディ、ビソン。。

グラディ♀2頭と、ビソン♀1頭を掘り出し、ブローからプラケへと移ってもらいました。残りの分のために、動き出すまでの様子見とします。

タカサゴノコ、卵5個回収したプリンカップの底に幼虫発見!

ミンダネF6、とうとう割出し開始。第1弾として100均小物入れに17頭回収。初令から3令まで様々です。まだブローには15頭ほどの気配があります。さらにMYギネスサイズを隔離してブリードしたプリンにも、10頭ほど。。合計40頭程度かな。

すっかり前蛹と思ったタイワンミ、更に移動してますね。涼し目の場所に移動してみようかな。。。。