最新の日記 今月の日記 一覧
2004/07/03 [土] 西に見切りをつけ。。

今日は、S山散策に行って来ました。
下の子の他、急遽その友達(男子×2)を引率だったので、ルッキングどころじゃなかったですが。まだ土も乾いていないエゾゼミ幼虫が1匹、木を登っていました。いちおう目的は、チーさんが去年ミヤマ♀を落としてくれたハルニレの木だったのですが、なんと、、、伐採されていました(泣爆)。
帰りにG山に立ち寄り。樹液にいたスジ♂(小)を1頭持ち帰り。

次は、けんぱさん家の方に足を伸ばしてみますか。。

--
HBオオクワ♀、さらに1頭活動開始。45ミリクラスです。

--
昨年12/24割出のメンガタ・グラディアトール7頭の追跡結果です。

1)♀…休眠あけて給餌中。
2)♀…まだ半休眠状態。
3)♀…休眠状態。
4)♀…休眠状態(前羽が完全に閉じません。羽化不全)。
5)♂…50ミリ以下。休眠状態
6)♂…50ミリ以下。休眠状態
7)♂…50ミリ以上だったのですが。。蛹化後、★になっていました。残念。

2月以降割出の幼虫は、まだ2〜3令です。
12月割出組は、♀は普通サイズなのですが、♂が小さいですね。やはりマットだからでしょう。残りの幼虫は、今からでも数頭菌糸に移してみようかな。

--

らぶ4さんとやま●みで待ち合わせ、
ミヤマ♀2頭を譲ってもらいました。
かわりに、グラディ数頭と、
ミンダネを。。。(ФωФ)

--

ミヤマ産卵セット 2頭目。
こちらの♀はいちおう交尾させてから、と思ったのですが、♂が気が荒くて、3頭試したのですがジョッキンしそうなので、♀も潜りたがってることだし、ええい!とセットしちゃいました。

小ケースに黒土を詰め、←この黒土が元々とても湿っているので加湿はせず、この間のマルカンの「昆虫マット」を黒土をいれながら2カ所ほどに土入れで1杯づつ。さらに表面に1杯撒きました。
♀は速攻で潜っていきました。

2004/07/04 [日] あちこち行って来ました。

本日は、下の子を連れ、「北方自然教育園」という市の施設へ行って参りました(http://www.sec.sapporo-c.ed.jp/hoppou_top.html)。市の施設ですが、昆虫館とか標本とかがあるので、短時間ですがなかなか楽しめました。近くに「市民の森」があるのですが、本日は準備不足で場所確認だけで帰って来ました。(ただしここは、先週くらいまでヒグマ注意報で立入禁止だったみたい。)
帰りにけんぱさんポイント付近を車で予備調査。この間のポイントに寄らせてもらい、スジクワ♀を1頭捕まえてきました。きのうの♂と合わせて、娘が飼育することになりました。

さらに帰りにG山をのぞいてきましたが、こちらは成果なし。

スジクワといえば、先週持ち帰ったペア、同居させておいたら♀が32ミリ♂にジョッキンされていました。。

--

夕食後、ケータイにメールが来ていることに気付きました。実はKwAのは社用ケータイなので、会社関係のほかはぷよさんしかメルアド知らないので、お?と思って見てみると、学生時代の友人からのショートメール。

「●山に発生中。本日、玄関前に二匹。」

↑数カ月ぶりの会話がいきなりこれ(爆”)。KwAの趣味を知ってる数少ない友人の一人なのですが、市内中央区にある山の中に家を建てており、「庭先で灯下採集できるねえ」なんて、まだ雪の残る頃に話していたのですが。。。早速駆けつけてみて驚き!庭に林や立ち枯れの木があり(←実は、林を切り開いて家が建っている)、灯下採集どころか、トラップ仕掛けたら今夜にでも採集できそうな場所でしたよ。で、メールの2頭は、32ミリ(!)のスジクワ♂(鳥にでもつつかれたのか、前翅が少し欠けてましたが元気)と、62ミリの、まだ土の付いているミヤマ♂でした(←大アゴに押したような線が付いていて、左の触覚が不完全。たぶん蛹時の傷に見えましたが、元気です)。謹んでビールと交換に頂いて参りました^^。2頭は、玄関&庭先の外灯に飛んできていたようです。
友人には、バナナトラップを勧めて参りました。夏の間にもう1度お邪魔して、採集させてもらおうか、と、真剣に考えています^^。

2004/07/05 [月] クワ棚暑い。

先週、とうとう★になったものたち。
サビイロカブト、♀
マレーアンテ、♂
どちらも、昨年の頂き物です。アンテはちと早いかな、と言う感じですが、サビカブは長寿を全うしてくれました。
代わって、サビカブは羽化不全の♂が活動開始。交尾までいけるかもです。

ケースが少々減って、クワ棚も少しずつ収まるようになってきました。

風が抜けず、クワだなは湿度・温度とも上昇中。24〜28度という感じです。

ヤビーの水換え敢行。「ろかじゃり」が効いているみたい。汚れが少ないです。ヤビー元気。よかった。

2004/07/06 [火] プ、みっけ^^!

日課のクワリウムチェック〜。

地上を徘徊しているプラティオドンネブトの♀を見つけました!
あまりに嬉しかったので、計測せずに戻してしまいましたが(すぐに潜ってしまった)、25ミリくらいでしょうか。ミンダネに較べて活動的で、手の平の上をわりとスピーディに歩いておりましたよ^^。

2004/07/07 [水] 今日は七夕

サビカブ♀1頭がゼリーを食べていたので、♂と同居させてみました^^。

2004/07/09 [金] ゆうべは、、、

果てしなく寝ました。帰宅して飯食って20:00〜翌3:30。シャワー浴びてメールチェックして4:30〜7:30。

クワ世話もしなかった。あ、真夜中に見たらオオクワ君たちが暴れ回っていた。やっぱ夜行性ね、と感心。

2004/07/10 [土] ローゼン割出し!

詳細はコンテンツにしたいと思っておりますが、幼虫1卵4でした。KwA的にはまずまず満足しております。♀は再セットしました。同時に、カワラブロック2個詰めてみました。

2004/07/12 [月] コクワ孵化^^

このあいだ、コクワが2頭羽化したんですが、その親たちが入っているケースに、けさ幼虫をみっけました。
頭しか見えないんですが、2令か3令です。エサ皿木がクヌギでして、ガジガジ囓ってるなあと思ってはいたんですが。。トビムシが沸いてるし、最近♂♀とも姿を見ないので、★になったかなあと思っていたのですがね。2度目の産卵してたんだなあ。。。割り出してみようっと。

--
というわけで、割り出してみました。マット内に3令2頭。エサ皿木に2令2頭でした。木の中の幼虫は、そのままにして木ごとマットに埋めました。
この幼虫がいたケースは、去年の夏に詰め、割り出した後詰め直したケースで、クルビ用マットですがだいぶ発酵が進んで茶色くなってほどよいマット加減。エサ皿木もいいかんじのホダ木なので、いつのまにか絶妙の産卵セットになっていたんですね。

--

ローゼン様の第2セットをのぞいてみました。♀はエサの所に出てきてましたが、よくよく見ると、レイシ材の横に穿孔した穴があいておりました。やってますね^^。

2004/07/13 [火] ミヤマ第1号活動。。。不全

ゆうべ遅くにミヤマチェック。先月、♀が羽化していたのですが、なんとケース(ブロー容器)の地上に出てきていました。しかし、これがまったくの羽化不全。。前翅・後翅とも開いていて、背中が見えています。足はすべて動いていて、活発に歩きまわっているのですが。。
♀の羽化不全は初めてなのでショック大きいです。ブローがいけなかったのか。。

--

本日、帰宅すると、、玄関まで下の娘がとんできて、「居間をミヤマが歩いてた!」そうです。何でも奥さんが見つけたとか。で、台所の火が気になって目を離したら、消えてしまったとか(おいおい!目え離すなあ!)。
あわてて懐中電灯を手に、リビングではい回りました。ホコリとビッケ!の毛と、鳥の羽根とこぼれた鳥のエサと、、ええい余計なモノしかみつからん!あちこちに掃除機をかけたいのをこらえ(ミヤマ吸ったら大変)探していましたが見つかりません。もう一度、消えたといわれるあたりを探してみましたら。。いました。一人掛けソファの下にへばりついていました。
たぶんゆうべ、エサ交換の時に抜け出したのでしょう。思わぬミヤマ採集でした。62ミリ^^ゲット!

2004/07/16 [金] 夏風邪。。。

でしょうか、、リキ入りません。珍しい。去年は1度くらいしか風邪ひかなかったのに。。体調と精神状態は比例するようで、いかんですね。採集計画も近いし。なんとか元にもどさねば^^。

カワラ菌糸ビン、菌がまわってきました。幼虫投入したいのですが、人間の風邪菌は幼虫には悪さしないのかな。

2004/07/18 [日]



2004/07/19 [月] 無謀な3連休

木曜夜、神経性かな?と思った胃炎が、
金曜には、仕事もツライ状態になりました。
熱はさほどないようですが、めまいと吐き気と胃腸不良^^。
金曜〜土曜は怒濤のように寝ていました。

土曜午後から起き出し、コバエ撃退のため、マット&ゼリー全交換。そして第3ミヤマセット。黒土メインの小プラケセットです。この♀は、一時飼育ケースの朽木(産卵木の皮をむいた状態で登り木として使用していたもの)を囓っており、セット投入後、すぐに潜っていたので、ちと期待しています。
--
日曜は、無謀にも海水浴。遊泳禁止でしたが^^。

早々に帰宅後、夜まで爆睡。夕食後、みぶまる産の山梨オオ幼虫5頭をカワラ瓶へ投入。幼虫の成長に開きがありました。7g6g5gの3頭と、まだ2令なりたてくらいの2頭。クルビマットと、市販の「昆虫飼育マット(枯木を粉砕しただけのもの)」で、後者の方がなぜか育ってました。まあ、マットのせいともいえませんが。。。

カワラには、あとグラディ幼虫を1頭。さらに菌糸カス&マットのビンにグラディをもう1頭。

アカアシ、♂を掘り出しました。後期羽化だけあってなかなか立派な♂です。これで阿寒産1ペアと、当別産1ペアになりました。

プリン1個に、タカサゴノコ卵5個いれていたのを棚の奥から発見^^。暴いてみたら、3令幼虫が1頭出てきました。

ローゼン幼虫、カワラに投入しようとしましたが、まだ小さい&レイシ材を囓ってるので、もうちょっとしてからにします。
ローゼン卵4個は。。。どうかな。。だめかな。。。

山梨オオ、産んでません。まあまだセット1ヶ月。もうちっと様子見。

月曜は、動く恐竜模型(ロボット)のイベントに行って来ました。レックスにバクッ!とやられそうな迫力でした。まだ体調回復してないのですが、それもこれも、採集日のための子供サービスでございます。いやーしんどい(といいつつ、恐竜は大好きなのであった^^)。

2004/07/22 [木] コバエと仕事との闘いの日々。

本文なし。

2004/07/24 [土] 本日は採集OFFでした!

チーさん、本当にありがとうございましたm(_ _)m
まっちゃんさん、ジュニア君の将来が楽しみですね^^。
カーツ大佐さん、あまりお話できなくてすみません。またお会いしましょう^^!
らぶ4さん、採集記に使いたいのでヒメのサイズ教えてね〜^^
COVAさん、「ゴッドハンド手袋」、しばらく御利益をKwAに。。。。。(ФωФ)。

んなわけで、採集記はしばしお待ちを^^!

2004/07/25 [日] あまりに部屋が暑いので。。

よさこいボランティアがはかどりません。
夕方にクワ関係買い出しのついでに、ビッケ!用すきバサミを購入。思い切ってビッケ!をサマーカットに。ついでにビッケ!の「お部屋大改造計画」。

プの♀が2頭、クワリウムを徘徊していました。

採集個体たち、クーラーボックスの中&納戸で飼ってます。

2004/07/26 [月] ミヤマ♀が起きました〜^^

タイアンテ蛹化。♀。まずまずの大きさ。
さらにもう1頭前蛹です。こちらも♀。

すっかり忘れてたサビカブケース。まずいエサ切れ!と思い覗いてみると、まだゼリーは残ってました。そして、不全の♂が、エサ場でメスと交尾していました。よかった。

ミヤマ♀、2頭目が活動開始!ちと前翅があやしいですがいちおう完ピン!

2004/07/31 [土] 久しぶりに採集!

って、先週採集オフだったのですが、自力ポイント探し、今年は初です。
近所にありながら、過去一度も行ったことのない(ってか、存在を知らなかった)B森へ行って来ました。
濃いです。チョウやハチ(スズメバチ)が飛んでいて、ミズナラ、ハルニレ、ヤナギがあちこちに生えています。まるで先週の採集オフと同じような感じです!が、悲しいかな、KwAにはクワガタを見つけられません。。。チーさんがいたらポイントがわかるのになあ。。うう。。。

かろうじて樹液の出ているところで、スジペアを見つけましたが。。。雨が降ったりする30度近い蒸し暑さと、大量のヤブ蚊とちいさな虻の大群に閉口しながら2時間ほど見て回りましたが。。目が悪いんですね。とうとう諦めました。。。
森の入り口で、ヒグマ巡視員の方と話をしましたが、今年はB森は一度もヒグマは出ていないそうです。
また行ってみるつもりです。

--

パプキンセット。2ヶ月半経過していました。
底の方に幼虫発見。


メンガタ♀、羽化不全個体ですが(翅が完全に閉じていない)活動開始です。