最新の日記 今月の日記 一覧
2005/01/04 [火] 正月三が日もおわり、、、

日記の更新をしていなかったことに、今頃気づきました^^;
みなさま、あけましておめでとうございます。去年後半から更新が滞っておりまして、大変心苦しいのですが、忘れた頃にがんばりますので(?)、なんとか見捨てずよろしくお願いいたします。

さて、昨日(1/3)は、けんぱさんの車に乗せていただき、途中、TODOさんとも合流して、ニセコにスキーにやってきたぷよさん一家と千歳空港でご対面してきました。到着口を抜けてくるなり、ぷよさんは我々3名をあっさり見つけ(←もっとも、なかなか目立つ怪しげな3人組ではありましたが^^)、自己紹介もしないうちから、息子さんにあっさりと我々3人を紹介してしまいました。(うーん、実は「私がTODOです」とか、いろいろ企画を考えていたのに。。^^)初めて見るぷよさんは、写真よりか若く見えました。ほんのひとときの逢瀬でしたが、おみやげまで頂いてしまいまして、ついうっかり拉致するのを忘れて見送ってしまいました(爆”)。

そのあと、時間がないけんぱさんにKwA宅方面に足をのばして頂いて、やまがみ西野店に寄ったり(収穫なし)。特にクワ関係は見るモノはなかったのですが、けんぱさんから頂いた我が家の白ザリ(ハモンさん)のために水草を買ったりなぞ致しました。けんぱさんどうもでした。TODOさんもお元気そうで(正月は自宅でトドのように(失礼)過ごしているそうです^^)何よりでした。
またお会いしましょう。皆さん、今年もよろしくお願いいたします〜!

2005/01/06 [木] タイアンテ♂、羽化!

メスはもう5頭も(すべてマット飼育)羽化して、バリバリにエサ食べていたのですが、比較的低温の納戸で飼育していた菌糸ビンのタイアンテたちは、蛹化後ひと月以上経過しても羽化しないので少し心配していましたが、気温が高い部屋に移すのも危険かとなりゆきにまかせておりました。
で、今週に入り、1頭目の蛹の目が黒くなっていたのでそろそろとは思っていたのですが^^。
サイズ計測が待ち遠しいです。

2005/01/11 [火] DAT5姉妹。

今週末もビン詰めしなかった。いやあ、まずいです。
子供とスキーに行ったりしていました^^;。

ゆうべ、いちおうひと通りのゼリー交換をいたしましたが、
タイアンテの♀新成虫だけで、ゼリーを食べ尽くしてしまいそうですね。(50ミリ近いのが2頭、45ミリクラスが3頭います。)

1頭目の雄は、そろそろ色が落ち着いてきましたが、まだ腹部が乾いていないもよう。最終的には76〜77ミリ程度かなって感じです。

昨年採集のミヤマ♀(未産卵個体)と、F1未交尾の♀(♂がいなかった)たち、とうとういなくなりました。

未交尾サビカブ♀は、まだ生きています。(風前の灯状態。)

2005/01/18 [火] DAT7姉妹。。。

そろそろ♂を掘り出したいなタイアンテ。

♀(活動新成虫)は、いつのまにか7頭にもなっていました。ゼリーがなくなるう。。。



2005/01/22 [土] ビン詰め〜

久々にクワ世話。

クワ棚に♂らしきタイアンテのマット飼育=ポリビンがあったので(爆”)、掘り出してみると65mmちょっとの♂でした!かねてから人に譲る約束をしていたので、比較写真をとるために、とうとう菌糸ビンの♂も掘り出してみることにしました。やはりこちらは78mmありました。

それから、あちこちのケースをメンテ。★になった個体もいれば、まだまだ元気な個体もおりました。
78mmのタイアンテは、3本目で羽化したのですが、これが完全な捨て瓶で、詰めた菌糸は蛹室以外全然劣化していないので、これを新たに詰め直すと、600瓶1本と、プリン1個分になりました。
勢いにまかせ、カワラブロックも1個詰めました。小瓶を中心に6本半の菌糸ビンができたので、とうとうローゼンを割ってみました。

割り出しとは、希望を失うということですね。KwAの場合^^;。
割るまでは、希望も可能性も残っているのですが。。。
結局生んでいませんでした。最初のセットで幼虫1卵5(だったかな)を産んだので最後だったのですね。レイシ材の状態も良くありませんでした(べちゃべちゃでした)。中は穿孔してましたが、1回目のセットほどぐずぐずに穿たれてはいませんでした。

COVA産パプキンは♂2♀2が羽化。

9月にチーさん&けんぱさんと採集した幼虫2頭は、3例になってました。1頭はやはりミヤマ。もう1頭はノコかなって言っておりましたが、KwAにはいまいち判りませんが、ノコかコクワだとしたら、サイズ的にノコだろうって感じです。♂のようです。

2005/01/26 [水] さらにクワ棚の奥深くへ。。。

侵入してみました。

なんと、タイアンテがもう1頭(幼虫飼育のブロー=マット)いました。外からは見えないのですが、♀が羽化しているもようです。

グラディ新成虫、3頭になりました。すべて♀ばかり。
(どうやら、手元に残した分には片寄りがあるみたいです。。。)


2005/01/29 [土] 詰めまちがい。

先週詰めたビン、そろそろ菌が回ってきたようで。。。と思っていたら、回ったのはヒラタケ(捨て瓶の再利用の600とPカップ)の方で、カワラの方は青カビが表面に広がってしまいました。実は家に4ブロックあったのですが、うち2ブロックは菌が死んでいて、その代品にもらったのが残りの2ブロックなのです。で、どっちがどっちかわからなくなっちゃって(爆”)、とりあえずフィルターからキノコが生えてたやつを使ってみたのですが^^;。

とりあえずこの分は、別の利用法を考えるとして、また詰めなきゃですね。はあ。

あ、3頭目のタイアンテ♂が、水曜日(1/26)に羽化しました。

2005/01/30 [日] 瓶詰め&クワ世話。ドルクス編

昨年孵化した山梨オオのPカップを、乾燥防止のために割カスを生め戻した中プラケの産卵ケースの中に入れておりました。このPカップ(5個)の幼虫を、こないだの発酵の進まないカワラ瓶の中に投入しようということで。
カップを空けてみましたところ、5個中3頭しかおりませんでした。1頭は落ちたのだと思いますが、もう1頭のPカップはフタがバリバリに囓られていたので、割カスの混ざったマットを暴いてみましたところ、親♀(まだまだ元気)とともに幼虫が1頭出てきました。こいつが一番でかく育ってます^^。

そいでもって、その後、カワラブロックを1個瓶詰めしました。こちらには早いとこユーロミを移さねば。。

最後のタイアンテが蛹化しました。70ミリアップだと思われます。これで♂4♀7ですね(ほかに見落としてるケースがなければ)。
♂は1頭のみマットでしたが、ヒラタケ瓶の3頭ともに♂で、雌雄うまく育てられました^^。(アンテは幼虫の体格差が出るので、KwAでも難なく判別できたって事ですね。)